metal | おはなし |
精錬 |
李・青山華 |
五大元素のうち、火は現象である。 木と水と土は、その中に数多のものを内包している自然物である。 金属だけが自然の状態であるままではなく、 人の手をもって加工して初めて現れる実体である。 金属は木にも水にも土にも含まれている。 しかし金属として認識されるのは、 あくまで精錬を経て抽出された純粋なものだけである。 意図的に求められた純粋なものという存在には、 どこか不自然な胡散臭さがある。 自然の中であらゆるものは混ざり合い、融合して存在している。 それで世界は成立している。 その中の一部だけを抽出してしまうという行為は、 とても反自然的な行為である。 そのようにして抽出されたものは道具を形づくる。 純度の高いものは強い結合力を示して、他の存在を侵すことが容易に出来る。 木を切り倒し、土を掘り返し、石を砕き、植物を切り取る。 抽出された純粋存在はさまざまな方法で人間の役に立たせられる。 そしてそれは生物を殺し、同属である人間を殺すのにも、とても役に立つ。 すべてのものを侵略していくこの存在は、 その発生の過程からすでに破壊者としての位置を確固として持つ。 精錬のときに発生する廃液もまた、あらゆる生命を蝕んでゆくのだ。 |
05.07.06 |
metal | おはなし |